こんにちは!きままクリエイトです。
WEBアプリをWIX(Velo by WIX)で開発しはじめてから早2ヶ月…。やっとリリースすることができました!
サービスのタイトルは「TANA de MIKKE」(棚でミッケ!)です。
https://www.tana-de-mikke.com/

ご存知の方は本当にありがとうなのですが、そうです、以前にブックカバーデザインにしたあれです。

このブックカバーデザインをしたときから、じつは少し「WEBで本棚を共有しやすいサービスを作ってみたいな」と思っていました。
私はエンジニアでもないので、思い付いたときは、「何から手をつければいいの?」状態だったのですが、きままクリエイトのホームページ作成でWIXをいろいろさわっているうちに、「この方法でいけるかも…!」と、必死にVelo by WIX(WIXをプログラミングのコードでカスタマイズするもの)を学び始めたのでした。。
数々の壁にぶち当たりながら、リリースまでにいたることができ、今は嬉しい気持ちと、「このサービス、誰か使ってくれるのだろうか…」という不安な気持ちと半分半分という感じです。
今後は、TANA de MIKKE を広める方法を考えつつ、これまで培ったVelo by WIXの知識を、このブログで垂れ流していきたいと思います。
非エンジニアの私ができたことなので、「誰でも」とは言わないまでも、多くの方が無料でWEBサイトをカスタマイズすることができます。
(TANA de MIKKE は最終的にはWIXの有料プランにしていますが、機能的には無料で十分です)
たくさんの人の「作ってみたい」「やってみたい」を応援したいですね。
ということで、いくつかTANA de MIKKEのキャプチャ画像を載せたいと思います。
▼作った本棚は、カード形式で表示されます。

▼カードをクリック(タップ)すると、棚の詳細画面にいきます。

▼本をクリック(タップ)すると、本の詳細情報が表示されます。

みんな自由に本棚を作って、一緒に楽しむことができれば嬉しいですね。
小説やエッセイ、ビジネス書などにかぎらず、マンガとか、ラノベとか、自分の好きなジャンルの知識を全開にしてもらえたら、もうたまらないですよね。。
ぜひ、棚を作ってみてください!
そしてその棚をSNSで広めてみてください!「これが私の棚やで!」と。。
よろしくお願いします!